
今回はJASMINEミニセミナーのご紹介です。腫瘍科より「心基底部腫瘍」その2についてお話ししております。ここでは、動画の内容を概説いたします。
セミナーテーマ:心臓腫瘍その2〜心基底部腫瘍
講師:JASMINEどうぶつ総合医療センター 腫瘍科 瀬戸口明日香先生
この動画は2021年2月25日に行ったミニセミナーの動画になります。
目次
1. 1年間に心臓腫瘍と診断した症例
2. 治療例
~ Case 1 ~
~ Case 2 ~
~ Case 3 ~
3. 1年間での心臓腫瘍のまとめ
4. まとめ
心基底部腫瘍に対する治療例をpick upします。
1年間に心臓腫瘍と診断した症例
2020年1月から2021年1月の1年間で、JASMINE動物総合医療センターにて12例が心臓腫瘍と診断されました。
Total 12例
そのうち治療を行なったのは8例でした。治療した症例についてご紹介します。
治療例
Case1
1例目はフレンチブルドッグ、10歳、避妊メス、健康診断で心基底部に腫瘍が認められました。
パラディア→放射線治療(SRT)→治験参加、と様々な治療をされた症例です。
心基底部腫瘍に対する放射線治療は、一般的な機種で行われる3DRTと、狭い領域に対して多線量を照射するSRTがあります。SRTは実施できる機種が限られており、詳細な治療プランが必要です。
報告数が少ないため有効性についての判断はまだできませんが、治療の選択肢にはなると考えられています。
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2025年3月25日獣医療動画で見る獣医神経病の診断と治療
- 2025年3月19日獣医療24時間夜間救急開設記念セミナー第3回:僧帽弁閉鎖不全症~奈良動物医療センターにおける外科治療の実際~
- 2025年3月13日獣医療第4回:『呼吸器疾患の診断アプローチ~血ガスを使いこなす~』
- 2025年2月20日獣医療かゆみの攻略~アトピー性皮膚炎の診断と治療~結果を出す選択とタイミング