
今回はJASMINEミニセミナーのご紹介です。消化器科より「肝疾患へのアプローチ」についてお話ししております。ここでは、動画の内容を概説いたします。
セミナーテーマ:肝疾患へのアプローチ しっかり鑑別せんとイ肝臓!~検査編~
講師:JASMINEどうぶつ総合医療センター 消化器科 室卓志先生
目次
1. 肝疾患における検査
・血液検査
・X線検査
・超音波検査
・CT検査
・病理組織学検査
2. まとめ
肝疾患における検査
肝疾患における検査には、血液検査、X線検査、超音波検査、CT検査、病理組織学検査があります。
今回はそれぞれについてご説明します。
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2025年3月25日獣医療動画で見る獣医神経病の診断と治療
- 2025年3月19日獣医療24時間夜間救急開設記念セミナー第3回:僧帽弁閉鎖不全症~奈良動物医療センターにおける外科治療の実際~
- 2025年3月13日獣医療第4回:『呼吸器疾患の診断アプローチ~血ガスを使いこなす~』
- 2025年2月20日獣医療かゆみの攻略~アトピー性皮膚炎の診断と治療~結果を出す選択とタイミング